ワイモバイルにドコモがahamoという料金プランを仕掛けてきた ahamoに乗り換えるか?
ワイモバイルという安い料金プランを出している会社があるにも関わらず、ドコモがahamoというプランを出してきたということは、知っていると思いますが、ドコモのahamoというプランはどの程度安いのでしょうか?
そもそもahamoに乗り換える必要はあるのでしょうか?
ahamoってこんなに安い
実はahamoってかなり安いことが判明しました。
月額利用料 | 2,980円 |
利用GB数 | 20GB |
20GBを超えた場合の送受信 | 1Mbpsに制限 |
SMS | 3円/通 |
音声通話 | 5分以内無料 |
5分を超える通話 | 20円/30秒 |
利用可能エリア | ドコモの4G及び5Gネットワーク |
これがahamoの料金プランとなっています。相当安価であることがわかるのではないかと思います。
2980円で20GBまでの通信ができるということで、相当安価ですよね。
それと比較してワイモバイルの料金プランというのは、その程度安価になっているのでしょうか?
ワイモバイルの料金プランは?
こちらがワイモバイルの料金プランとなっています。
これと比較するとahamoのほうが安いことがわかるのではないかと思います。
逆に勝っている部分というのは、10分の無料通話が付いているという部分だけです。
10分の無料通話と5分の無料通話の違いがあるのみです。
こちらが料金プランの説明をしているページとなっています。ワイモバイルの料金プランが出てきた時には、かなり競争力のある価格帯であると思った人も多いのではないかと思いますが、正直なところここまでahamoが料金プランとしていけているので、
ワイモバイルユーザーもahamoに乗り換えるということをおこなう 可能性も十分にありえるのです。
それではahamoのメリットに関してお伝えしたいと思います。
ワイモバイルと比較してのahamoのメリット
プランLがahamoとほぼ同じプランになるのではないかと思っています。
プランLと比較した場合、ワイモバイルのプランが勝てているのは、通話10分無料という以外勝てていません。
価格ではかなり大差が付いていると言わざるを得ません。
会社 | ahamo | ワイモバイル プランL |
月額利用料 | 2,980円 | 4,680円 |
利用GB数 | 20GB | 14GB |
制限を超えた場合の送受信 | 1Mbpsに制限 | 1Mbpsに制限 |
SMS | 3円/通 | 3円〜30円/通 |
音声通話 | 5分以内無料 | 10分以内無料 |
5分を超える通話 | 20円/30秒 | 20円/30秒 |
利用可能エリア | ドコモの4G及び5Gネットワーク | ソフトバンクの4Gネットワーク |
これが価格差となっています。各種割引を入れてもワイモバイルとの価格差は埋まらずの状態となります。
正直なところここまでの価格差が出るとは思いませんでした。ahamoがいかに安いのか?ということがこちらで比較してもわかるのではないかと思います。
ソフトバンクからの発表に期待
ソフトバンクからの発表には期待したいところです。ソフトバンクグループの一部であるワイモバイルはソフトバンクグループの低価格ブランドを担っています。
今はソフトバンク、ワイモバイル、Lineモバイルの3社があり、その中でも店舗を持っているのがソフトバンクと
ワイモバイルとなります。
ソフトバンクは2020年12月時点では新料金プランに関してはまだ静観していますが、料金プランの発表は行われると思っています。
料金プランの発表が行われると、ワイモバイルはかなり魅力的な料金プランを出してくると思われますので、そこには期待したいところですね。
ahamoと同じような料金プランが出来た時のメリット
ワイモバイルにahamoと同じような料金プランが出てきた時のメリットに関してお伝えしたいと思います。
ahamoというのは、店舗契約が出来ません。
店舗契約が出来ないということもあり、すべての契約はネットでの契約となります。
ネットを利用できる人なら全く問題ないかと思いますが、ネットで契約が出来ないという人は、ahamoへの契約を行うことが出来ないのです。実はahamoの最大のデメリットなのです。
ワイモバイルで仮にこれと同じような契約ができるのであれば、
ワイモバイルは店舗を持っています。店舗を持っているということもあり、実店舗で同じような契約が可能になるということになります。
実店舗で契約ができるのであれば、ネットを使うのは不安だと思っている人も全く問題ありません。
普通に契約を行うことが可能となります。ネットだけしか契約を受け付けてくれないということは、ちょっと残念な感じですからね。
ワイモバイルで契約ができるようになるとそれが最大のメリットとなります。
ahamoへのMNPのメリットが読めない
今の時点ではahamoへのMNPのメリットを読むことが出来ません。
ahamoへのMNPでメリットを読むことができれば、MNPをするほうがいいのか、ワイモバイルへの機種変更もしくはMNPのほうがいいのかは検討する必要があるのではないかと思っています。
基本的にMNPのほうがメリットが大きいので、私はワイモバイルへのMNPを行うほうがメリットがあると思っています。
ワイモバイルというのは、基本的にMNPでもかなり安価に購入することが可能となっていますので、検討するなら確実にそちらを検討するほうがメリットは大きいと思います。
ahamoのメリット・デメリットまとめ
こちらにahamoのメリットとデメリットをまとめた記事がありますので、こちらも合わせてご確認いただければと思います。
本当にどちらがメリットが出てくるのでしょうか。
ソフトバンクグループとして料金の発表はいつ行うのでしょうか?
どちらかというとそちらのほうが気になりますね。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません