ワイモバイル iPhone11Pro アイフォン11プロ スペック 発売日 価格 レビュー

iPhone11シリーズの中でもiPhone11Proシリーズがワイモバイルから発売されると面白いと思いませんか?この記事を執筆している時点でもiPhoneXRの利用に関しての発表もありません。

新型のiPhoneはどのような機種なのでしょうか。やはりトリプルカメラが売りなのでしょうか。

それではどのような機種なにか紹介していきたいと思います。


iPhone11 iPhone11Pro iPhone11ProMAXはドコモ au ソフトバンクのみで買える

基本的に3社のみで購入することができます。

それ以外にはSIMフリーモデルの購入も可能となっています。


こちらが各社のオンラインショップとなっています。こちらから予約を行うことができますので、こちらをご確認ください。

こちらドコモの最速購入方法です。

こちらはソフトバンクです。

こちらはauとなります。

iPhone11Pro iPhone11ProMAXのスペック

仕上げはそれぞれ4色展開となっています。今回新しく新色の登場がありました。

ミッドナイトグリーンと呼ばれる新色が登場しています。

新色の登場は久しぶりとなりますので、嬉しいことですね。今のところiPhone11のPROシリーズというのは、大手キャリア3社のみでの販売となっています。大手キャリア3社で販売されている限りワイモバイルからの発売はないかと思います。
またPROモデルはワイモバイルからの販売はないのかもしれません。

 

モデルiPhone11ProiPhone11ProMAX
大きさ144×71.4×8.1mm158×77.8×8.1mm
重さ188g226g
OSiOS13iOS13
画面サイズ5.8インチ6.5インチ
解像度2,436 x 1,1252,688 x 1,242
CPUA13A13
RAM4GB4GB
内蔵ストレージ64GB、128GB、256GB64GB、128GB、256GB
前面カメラ12MPカメラ
ƒ/2.2絞り値
12MPカメラ
ƒ/2.2絞り値
背面カメラトリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角
広角:ƒ/1.8絞り値
望遠:ƒ/2.0絞り値
トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角
広角:ƒ/1.8絞り値
望遠:ƒ/2.0絞り値
Wi-FiWi-Fi6Wi-Fi6
Bluetooth5.05.0
LTE モデルA2215FDD‑LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66)
TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
FDD‑LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66)
TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
LTE モデルA2218FDD‑LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66)
TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
FDD‑LTE(バンド1、2、3、4、5、7、8、11、12、13、17、18、19、20、21、25、26、28、29、30、32、66)
TD-LTE(バンド34、38、39、40、41、42、46、48)
CDMA EV-DO Rev. A(800、1,900MHz)
UMTS/HSPA+/DC-HSDPA(850、900、1,700/2,100、1,900、2,100MHz)
GSM/EDGE(850、900、1,800、1,900MHz)
LTE全モデル共通4×4 MIMOとLAA対応ギガビット級LTE4
2×2 MIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6
Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー
空間認識に対応した超広帯域チップ
リーダーモード対応NFC
予備電力機能付きエクスプレスカード
FeliCa
4×4 MIMOとLAA対応ギガビット級LTE4
2×2 MIMO対応802.11ax Wi‑Fi 6
Bluetooth 5.0ワイヤレステクノロジー
空間認識に対応した超広帯域チップ
リーダーモード対応NFC
予備電力機能付きエクスプレスカード
FeliCa
認証機能FaceIDFaceID
防水防塵IP68IP68

スペックをまとめるとこのような感じとなります。

それでは詳細に見ていきましょう。

画面ディスプレイ

[box class="pink_box" title="iPhone11Pro
Super Retina XDRディスプレイ
5.8インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ
HDRディスプレイ
2,436 x 1,125ピクセル解像度、458ppi
2,000,000:1コントラスト比(標準)
iPhone 11 Proのディスプレイは、美しい曲線を描くように四隅に丸みを持たせてデザインされており、標準的な長方形に収まります。標準的な長方形として対角線の長さを測った場合のスクリーンのサイズは5.85インチです(実際の表示領域はこれより小さくなります)。[/box]

[box class="pink_box" title="iPhone11ProMAX
Super Retina XDRディスプレイ
6.5インチ(対角)オールスクリーンOLED Multi-Touchディスプレイ
HDRディスプレイ
2,688 x 1,242ピクセル解像度、458ppi
2,000,000:1コントラスト比(標準)
iPhone 11 Pro Maxのディスプレイは、美しい曲線を描くように四隅に丸みを持たせてデザインされており、標準的な長方形に収まります。標準的な長方形として対角線の長さを測った場合のスクリーンのサイズは6.46インチです(実際の表示領域はこれより小さくなります)。[/box]

[box class="pink_box" title="両モデル共通True Toneディスプレイ
広色域ディスプレイ(P3)
触覚タッチ
最大輝度800ニト(標準)、最大輝度1,200ニト(HDR)
耐指紋性撥油コーティング
複数の言語と文字の同時表示をサポート[/box]

基本的にiPhoneXSやiPhoneXSMAXを引き継いでいます。今回このあたりだけがレベルアップしたというわけではありません。

iPhone11Pro iPhone11ProMAXに搭載されるトリプルカメラは?

カメラが3つ搭載されますが、今回の3つのカメラの詳細スペックを見ていきましょう。

今回は超広角、広角、望遠の3つのカメラが搭載されています。

また3つのカメラがそれぞれ独立しているわけではなく、3つのカメラを1つにする機能というものもあります。

3つのカメラが1つに
プロレベルのカメラシステムを設計するにあたって考慮したこと。それは、3つのカメラが1つのカメラとしてシームレスに機能することです。
根本的な課題は、3つのセンサーで同じ色のシステムを使ったとしても、カメラモジュールが違うと色味と感度が異なってしまうことでした。これに対応するために、Appleのエンジニアたちはホワイトバランスや露出などをカメラごとに精密に調整。それをさらに先へ進めて、3つのカメラをペアリングした上でモジュール間で再度調整しました。
この調整は、あなたが撮影するすべての写真にリアルタイムで適用されます。3つの異なるカメラで撮影したRAW画像を、一貫した見た目と色味にするための処理。それが一瞬のうちに完了するようなものです。カメラを望遠から広角、超広角へ切り替えながら、こうしたディテールを正しく瞬時に適用するためには、A13 Bionicにしかできないレベルの演算能力が必要でした。
さらに、写真、ポートレート、ビデオ、タイムラプス、スローモーションのどのモードで撮っていても、それぞれのカメラにいつでもワンタップでアクセスできるようにしたいと考えました。そして、一つのカメラからもう一つのカメラへの切り替えは、美しいほどスムーズにしようと心を決めていました。
すべてを実現させるために不可欠だったものがあります。それは、センサー、カメラソフトウェア、チップの各チーム間の徹底したコラボレーションです。その結果、ほかにはない撮影体験が生まれたのです。

これはかなりすごい機能だと思います。3つのカメラが1つのカメラとして取り扱われるのです。
シームレスというのは、境目なしということです。いわゆるこの3つのカメラは境目なしに利用することが可能となります。これは使ってみたい機能ですね。通常カメラというのは異なる機能を別々に起動させて利用する機種がメインであるなかで、iPhone11Pro、iPhone11ProMAXに搭載されているカメラは1つのカメラとして取り扱うことで、かなりきれいな写真を撮ることができるのではないでしょうか。

スペック表に掲載分

トリプル12MPカメラ(超広角、広角、望遠)
超広角:ƒ/2.4絞り値と120°視野角
広角:ƒ/1.8絞り値
望遠:ƒ/2.0絞り値
2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、最大10倍のデジタルズーム
進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
デュアル光学式手ぶれ補正(広角、望遠)
5枚構成のレンズ(超広角)、6枚構成のレンズ(広角、望遠)
より明るいTrue Toneフラッシュとスローシンクロ
パノラマ(最大63MP)
100% Focus Pixels(広角)
ナイトモード
自動調整
次世代のスマートHDR(写真)
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
高度な赤目修正
写真へのジオタグ添付
自動手ぶれ補正
バーストモード
画像撮影フォーマット:HEIF、JPEG[/box]

こちらがスペック表に掲載されているものとなっています。

ビデオ撮影

4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)
720p HDビデオ撮影(30fps)
ビデオの拡張ダイナミックレンジ(最大60fps)
ビデオの光学式手ぶれ補正(広角、望遠)
2倍の光学ズームイン、2倍の光学ズームアウト、最大6倍のデジタルズーム
オーディオズーム
より明るいTrue Toneフラッシュ
被写体追跡ができるQuickTakeビデオ
1080p(120fpsまたは240fps)スローモーションビデオに対応
手ぶれ補正機能を使ったタイムラプスビデオ
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
連続オートフォーカスビデオ
4Kビデオの撮影中に8MPの静止画を撮影
再生ズーム
ビデオ撮影フォーマット:HEVC、H.264
ステレオ録音

こちらがビデオ撮影です。少し注目してもらいたいのが、最大6倍のデジタルズームです。今回望遠のカメラが強化されると思いましたので、ここがレベルアップすると思いましたが、2018年モデルのiPhoneXSやiPhoneXSMAXと同じ6倍ズーム止まりです。これは少し残念です。

ちなみにビデオ撮影なら、GALAXY NOTE10やGalaxy Note9などではすでに10倍ズームまで実現できています。

ビデオ撮影時はすでに少しだけアップされた状態からのカメラとなっているので、6倍ズームであったとしても、あまり気にすることはないでしょう。

ビデオ撮影というのは、これから冬休みなどにかけて行う人も多いと思います。ビデオ撮影などをしたいと思っている人なら、iPhoneはかなりオススメできる機種です。

前面カメラ

12MPカメラ
ƒ/2.2絞り値
進化したボケ効果と深度コントロールが使えるポートレートモード
6つのエフェクトを備えたポートレートライティング(自然光、スタジオ照明、輪郭強調照明、ステージ照明、ステージ照明(モノ)、ハイキー照明(モノ))
アニ文字とミー文字
4Kビデオ撮影(24fps、30fpsまたは60fps)
1080p HDビデオ撮影(30fpsまたは60fps)
1080p(120fps)スローモーションビデオに対応
次世代のスマートHDR(写真)
ビデオの拡張ダイナミックレンジ(30fps)
映画レベルのビデオ手ぶれ補正(4K、1080p、720p)
写真とLive Photosの広色域キャプチャ
Retina Flash
自動手ぶれ補正
バーストモード

前面カメラというのは、使う人と使わない人にわかれると思いますが、前面カメラで4Kビデオまで撮影することができます。

これは結構ありがたいのではないかと思います。前面カメラで4Kまで撮ることができるということは、いわゆる自撮りがかなりきれいに撮れるということです。

背面カメラだけではなく、前面カメラにもかなりの力を入れているのではないかと思います。

位置情報

内蔵GPS/GNSS
デジタルコンパス
Wi-Fi
携帯電話通信
iBeaconマイクロロケーション

いわゆるGPS機能です。内蔵のものなどと組み合わせることにより、取得することができます。このあたりは前モデルと同じなので、特に問題ないと思われます。

iPhoneの位置情報の精度はかなり高いと思います。位置情報というのは一番利用するのはマップアプリではないかと思います。最近のマップアプリのレベルはかなり上がっていると思います。相当いいですよね。本当にそれさえあれば、カーナビ要らずで旅行などをすることも可能でしょう。マップアプリの利用に位置情報というのは欠かせないものです。

ビデオ通話、オーディオ通話

Wi‑Fiまたは携帯電話ネットワーク経由でのFaceTimeビデオ通話

FaceTimeオーディオ
Voice over LTE(VoLTE)

このあたりもFaceTimeを利用しての通話を行うことができます。

このあたりの機能も一般的かと思います。

オーディオ再生

対応するオーディオフォーマット:AAC‑LC、HE‑AAC、HE‑AAC v2、保護されたAAC、MP3、Linear PCM、Apple Lossless、FLAC、Dolby Digital(AC‑3)、Dolby Digital Plus(E‑AC‑3)、Dolby Atmos、Audible(フォーマット2、3、4、Audible Enhanced Audio、AAX、AAX+)
空間オーディオ再生
ユーザーによる設定が可能な最大音量制限

オーディオ再生というのは、一般的かと思います。普通に音楽を聞くための機能です。

ビデオ再生

対応するビデオフォーマット:HEVC、H.264、MPEG-4 Part 2、Motion JPEG
ハイダイナミックレンジ(Dolby VisionとHDR10コンテンツ)
Apple TV(第2世代以降)へのAirPlayミラーリング、写真、ビデオ出力
対応するビデオミラーリングとビデオ出力:Lightning – Digital AVアダプタおよびLightning – VGAアダプタ経由で最大1080p(アダプタは別売り)

ビデオ再生というのは、普通に行うと思いますが、たいていの場合、iPhoneで撮影した動画などが多いのではないかと思います。

現在iPhoneを利用している人なら、特に不便はないと思います。

Apple TVも再生できるということはかなりいいですね。AirPlayのミラーリング機能など、このあたりは前モデルから継承しています。

Siri

メッセージの送信やリマインダーの設定などをあなたの声で実行
ロック画面上、メッセージ、メールなどでの賢い提案
「Hey Siri」を使ってあなたの声だけでハンズフリーで起動
よく使うアプリのショートカットをあなたの声で実行

このSiriに関してはかなりの人が利用しているのではないかと思います。

私も利用しています。どのような利用シーンがあるのかというとナビゲーションやアラームの呼び出し、天気やニュースなどその用途は多岐に及びます。

このSiri機能というのは非常に便利でメリットのある機能の一つかと思います。

本体ボタンとコネクタ

今回USB-Cではなく、Lightningケーブルが継続して採用されています。

このあたりはありがたいと思う人とそうでない人分かれるでしょう。今までのiPhoneを利用している人ならLightningケーブルを利用しているので、それをそのまま利用することができます。それはかなりのメリットかと思います。今は100円均一にもLightningケースが販売されており、非常に購入しやすいですからね。

個人的にはUSB-Cにするメリットもあまり感じませんでしたので、これでよかったのかなと思います。

電源とバッテリーiPhone11Pro

iPhone XSより最大4時間長いバッテリー駆動時間

ビデオ再生:
最大18時間

ビデオ再生(ストリーミング):
最大11時間

オーディオ再生:
最大65時間

18Wアダプタが付属

リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵
ワイヤレス充電(Qi充電器に対応)
USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電
高速充電に対応:
約30分で最大50%充電(18W以上のアダプタを使用)

電源とバッテリーiPhone11ProMAX

iPhone XS Maxより最大5時間長いバッテリー駆動時間

ビデオ再生:
最大20時間

ビデオ再生(ストリーミング):
最大12時間

オーディオ再生:
最大80時間

18Wアダプタが付属

リチャージャブルリチウムイオンバッテリー内蔵
ワイヤレス充電(Qi充電器に対応9)
USB経由でコンピュータまたは電源アダプタを使って充電
高速充電に対応:
約30分で最大50%充電(18W以上のアダプタを使用)

[box class="pink_box" title="ワイヤレスパワーシェアはつかない
元々ワイヤレスパワーシェア機能というものが付く可能性があると報じられていましたが、残念ながら付きません。
そのためAirPodsなどの充電を行うことはできません。
自身の無接点充電はついていますが、他の機種への充電はできないということになります。[/box]

センサー

Face ID
気圧計
3軸ジャイロ
加速度センサー
近接センサー
環境光センサー

このあたりは継続してiPhoneXSと同様のセンサー類が付属ということになります。

FaceIDは今まで以上に性能があがったと報じられていますが、どれくらい精度があがったのでしょうか。iPhoneXから搭載され、iPhoneXSと2世代が経過して今回は3世代目となります。

どの程度よくなっているのか非常に気になるところですね。

ヘッドフォン

EarPods with Lightning Connector

このあたりは付属されますので、いいと思います。今までのiPhoneでもこのあたりのアクセサリーというのは付属されていたので、個人的にはオススメですね。利用している人もかなり多いのではないかと思います。

SIMカード

デュアルSIM(nano-SIMとeSIM)
iPhone 11 ProとiPhone 11 Pro Maxは既存のmicro-SIMカードには対応していません。

デュアルSIMですが、eSIMを利用する人はあまりいないでしょう。通常であれば、通常のnano-SIMを利用する人が多いのではないかと思います。

補聴器両立性の格付け

M3、T4

デバイスが補聴器にあっているかどうかですが、このあたりは補聴器を購入する時に確認いただければと思います。

通常この規格に対応しているのであれば、補聴器側の対応もできているため、問題ないかと思います。

対応するメール添付ファイル

表示可能なドキュメントの種類
.jpg、.tiff、.gif(画像) .doc、.docx(Microsoft Word) .htm、.html(ウェブページ) .key(Keynote) .numbers(Numbers) .pages(Pages) .pdf(プレビュー、Adobe Acrobat) .ppt、.pptx(Microsoft PowerPoint) .txt(テキスト) .rtf(リッチテキストフォーマット) .vcf(連絡先情報) .xls、.xlsx(Microsoft Excel) .zip、.ics、.usdz(USDZ Universal)

システム条件

Apple ID(一部の機能に必要)
インターネットアクセス
MacまたはWindowsパソコンとの同期には以下が必要:
macOS Catalina 10.15(Finderを使用)
macOS El Capitan 10.11.6からmacOS Mojave 10.14.6まで(iTunes 12.8以降を使用)
Windows 7以降(iTunes 12.10以降を使用、www.itunes.com/jp/downloadから無料でダウンロード可能)

動作環境

動作時環境温度: 0°〜35°C
保管時(非動作時)温度: -20°〜45°C
相対湿度: 5%〜95%(結露しないこと)
動作高度: 3,048mまでテスト済み

同梱品、付属品

付属品に関しては、本体、イヤフォン、ケーブル類、アダプターとなります。

今までのiPhoneとなんら遜色はありません。

iPhone11Pro及びiPhone11ProMAXのSIMフリーモデルの価格

64GB256GB512GB
iPhonePro106,800 (税別)122,800 (税別)144,800 (税別)
iPhoneProMAX119,800 (税別)135,800 (税別)157,800 (税別)

こちらがSIMフリーの価格となります。税別表示しているのは、2019年10月1日を超えて購入する場合だと消費税が10%になるからです。

https://keitaijoho.com/archives/3570

消費税が上がるとかなり痛いですね。単純に10%割増の料金を払う必要があります。10万円を超えてくると家計にはかなり厳しいものです。

参考までに2018年9月時点でのiPhoneXS、iPhoneXSMAXの販売価格を紹介しておきましょう。

https://keitaijoho.com/archives/27214

こちらが各社の販売価格となっています。1年前の価格となり、現行で販売している価格とは異なりますのでご了承ください。1年前は端末の割引がまだあったんですね。ドコモなら月々サポートや毎月割、月月割りなど、各社通信費から割引を行う施策を実施していました。ここ1年でそのような施策はなくなり、単純に端末価格の値上がりとなってしまいました。

正直なところSIMフリーでもいいのでは?と思いますね。


こちらがiPhone11の情報を掲載しているページです。今回ProとiPhone11は別プロダクトとなっています。

iPhone11 Pro iPhone11 Pro MAXだけ

HDR対応映像を見た時にiPhone11 Pro及びiPhone11 Pro MAXではすごさを感じるかもしれません。

iPhone11はいわゆるLCDが搭載されているのみとなっており、iPhone11のProシリーズというのは、OLEDいわゆる有機ELを採用しております。

有機ELを採用しているということもありますが、なんといっても輝度が1200nitsもあり、非常に明るいのです。

コントラスト比が高いiPhone11Proはやはり画面は非常にきれいになっているのです。

これはiPhoneXSやiPhoneXSMAXに搭載されているSuper Retina HDディスプレイと比較してもコントラスト比が2倍で明るさは30%アップで効率も15%アップしたことにより、バッテリーの持ちなどもよくなりました。

トータル的に見てディスプレイではかなり改善されていると思われます。

ディスプレイというのは、毎日見るものです。そのためやはりきれいなディスプレイを見ることができるということは非常にいいですね。

iPhone11での人気色 カラバリは?

ミッドナイトグリーンが非常に売れているようです。

ミッドナイトグリーンは、予約開始日ですでに完売したようで、2回目の在庫確保の時にしか購入することができないようですね。

10月以降の購入になってしまうということで、残念ながら税金が10%になってしまいます。ミッドナイトグリーンを購入したかった人はそのあたりは諦めるしかなさそうです。

それにしてもミッドナイトグリーンの人気には驚きました。メインでもこのミッドナイトグリーンが全面に出ているからでしょうね。

ベンチマーク情報が出てきた

iPhone11及びiPhone11Proのベンチマーク結果が出てきました。

https://keitaijoho.com/archives/37466

こちらを確認してもらいたいのですが、ベンチマーク結果はかなりいいものになっています。

iPhoneXSと比較しても1.3倍くらいの能力アップとなります。かなりの能力アップであることがわかるかと思います。ベンチマークというのは、性能を数値化するためのツールとなっており、どれだけ性能が高い機種なのか?ということがわかります。

今回のベンチマークの結果を受けて、iPhone11シリーズは買いであることがわかるでしょう。

ここまでスペックが高い機種というのは、あまりなく正直なところびっくりです。Androidの機種を含めると向かうところ敵なしといったところです。それくらいいいスペックモデルとなっているので、かなり楽しみです。

最新の情報ではRAMが6GBとも言われています。ベンチマーク上は4GBとなっていますが、実際はどちらなのでしょうか。発売日以降にそれがわかるかと思います。

2019年9月20日発売開始

各社発売セレモニーというものが行われるようですね。

発売日にはかなりの人が注目をするでしょう。ニュースにもなるかと思います。新型のiPhoneというのはそれだけ日本では注目を浴びる機種ということになります。

その理由は日本人の半分はiPhoneを所持しているということが、その理由の一つです。日本人の半分がiPhoneを所持しているというのはすごくないですか?iPhoneはそれだけ注目を浴びている機種の一つになっているということになります。

iPhoneが日本に上陸してから10年以上経過しますが、徐々に日本でのシェアを伸ばしてきています。

今後も日本ではiPhoneが売れ続けると思われます。一度iPhoneを使うとそれから先はずっとiPhoneを利用するという人が多いわけです。

iPhoneも2年に1度のペースで買い換える人と毎年買い換える人がいるかと思います。私は毎年買い替えていますが、毎年レベルアップしていることを痛感します。1年での進化は非常に期待したいところですね。

ポートレートモードで撮った写真がきれい

iPhone11シリーズはカメラにポートレートモードと呼ばれるモードがあることを知っていますか?このポートレートモードを利用することで、かなりきれいな写真撮影を行うことが出来るのです。

こちらを確認してもらいたいのですが、こちらのポートレートモードを利用することで、かなりきれいに撮影をすることができます。
相当メリットがあるとおもいませんか?シングルカメラのiPhoneがダメというわけではありませんが、iPhone11はかなりきれいに撮影をすることが出来るということが、こちらの写真からもわかるかと思います。iPhoneに関していえば継続的にカメラの性能に関しては評価されています。やはりiPhone11に関しても評価されるかと思いますね。これくらいきれいに撮影出来るのであれば、本当にいいと思います。カメラで選ぶならiPhone11が本当におすすめです。

ワイモバイルで利用するならSIMフリーでいいのか?

ワイモバイルで購入するのであれば、SIMフリーモデルで問題はありません。
SIMフリーならアップルのサイトで購入することができます。
ワイモバイルのサイトからは、残念ながらiPhone11の購入を行うことはできません。
それはワイモバイルが正式にiPhone11を発表していないからです。
それがiPhone11のSIMフリーならアップルのサイトから購入することができるのです。
ワイモバイルとSIMフリーのiPhoneとの組み合わせをすることで、かなり安く維持費を抑えることができますので、検討したほうが良さそうですね。

製品情報

Posted by ymobile